生活者主権の会

生活者通信
2004年11月号  【目次】 

01頁:<ネットデモクラシー特集>ネットデモクラシーが世界を救う(杉原健児)

02頁:<ネットデモクラシー特集>それは『白旗』で始まった(江頭清昌)/<ネットデモクラシー特集>今になって、私がパソコンを始めた経緯(平岡昭三)

03頁:<ネットデモクラシー特集>ネットデモクラシーは私の生き甲斐ー78歳の挑戦ー(佐藤鶴次郎)/<ネットデモクラシー特集>二つ目のホームページ(大谷和夫)

04頁:<ネットデモクラシー特集>ホームページの作成(吉井正信)/<ネットデモクラシー特集>私もネット世界に突入(岡部俊雄)

05頁:<ネットデモクラシー特集>市民活動に必要不可欠なツールとなった(林 浩美)/<ネットデモクラシー特集>メーリングリストは実に便利です(小俣一郎)

06頁:<ネットデモクラシー特集>仮想自治体−完全民主主義社会の実現−(峯木 貴)/

07頁:<ネットデモクラシー特集>「ネットデモクラシー」地域から動かす力を(折井久彦)

08頁:<ネットデモクラシー特集>ユビキタス社会とネットデモクラシー(松井孝司)

09頁:<ネットデモクラシー特集>HTMLは割と簡単です(小俣一郎)

10頁:道州制の区割り原則に関する提言(塚田弘樹)

11頁:第11回全国市民オンブズマン函館大会に出席して(不正追求の手立て)(江口武正)

12頁:大本営発表のDNAが出てきた(ながつま昭)

13頁:生活者主権の会・各種活動状況(杉原健児)

16頁:イベント・集会情報♪♪♪

2004年11月号  【目次】