生活者主権の会生活者通信2002年09月号/14頁..........作成:2002年08月20日/杉原健児

全面拡大表示

第九回民主党議員訪問状況報告

道州制実現推進特別委員会(平岡昭三・岡部俊雄・松井孝司)

 第六回〜第八回報告は、本誌の紙数の関係で掲載
出来ませんが、下記HPに第一回〜第九回がまとめ
て掲載してありますので、ご参照下さい。    
 ★「改革市民ネットの会・ひらおか」     
   http://member.nifty.ne.jp/ne/ne/hi/  
                       
H.14.7.23.            
1.長妻昭氏(再談)より     
   「党の分権ワーキングチームのテキストができ
 て来た。道州制実現を党の基本目標として、大き
 く掲げて来たことは、大変な前進で評価できる。
 しかし10年もかけて、だらだらやっていては間尺
 に合わない。いきなり、最初から(道州制基本法)
 を立法し、それに向かって手順をステディに進め
 る方式を取るべきだ。自分は、この立法立案作業
 に入りたいので協力を乞う」とのこと。当方は協
 力を約した。                

2.上田清司氏(埼玉4区、三期、国対副委員長)
                    より
   当方、10周年パーティーへのご出席を謝した。
 上田氏、「自分は平成クラブに参加した10年前か
 ら、道州制主義者だ。党もいよいよ、この目標を
 明確化して来たようだし結構だ。昔、江戸の町も、
 小数の役人で統治できたし、首都圏も道州で充分
 やれる筈だ。環境問題にしても、中国から黄砂な
 ど大変なのに、自民党は不熱心なのはけしからん。
 要は、選挙に勝つことが肝要。時のテーマを如何
 に市民にアッピールするかだ。。当方、「それら
 の問題点を、全て道州制で解決すると説いて頂き
 たい。今、そのよい文章を作成中だ。」上田氏、
 「よく考えてくれ」とのこと。        

3.鍵田節哉氏(近畿比例、二期、友愛会系)より
   近畿は地盤沈下で弱り切っている。道州制で何
 とか再生したいものだ。それなしでは、復活はな
 い。自分は組合系だが、全く異論はない。大阪に
 は19小選挙区があるが、皆、共通した問題だ。一
 緒に実現を推進致しましょう、とのこと。   

4.生方幸夫氏(千葉6区、二期)より
   道州制には賛成であるが、東南関東をどう区切
 るかが問題だ。北関東との関係も深いし、松戸地
 区の者としては難しい処だ。何れにしろ、地方の
 ことは地方でやれるようにすべきだ、とのこと。

5.山村健氏(再談)より
   当方、10周年記念パーティーへの出席を謝した。
 当方、「当委員会と民主党の全国各地の議員後援
 会の各種団体とを、ホームページやマガジンネッ
 トで結び、道州制推進全国ネット友の会的なもの
 の構築を考えているが、ご意見如何」と質したに
 対し、山村氏「私は他の議員と異なり、自分固有
 の古い形の後援会は、一切持たないことにしてい
 る。国会議員という職業は、考えようによっては、
 非常に楽な仕事だ。誰からも日常業務に関しては、
 特に頭を叩かれない、地元のペコペコ頭を下げる
 陳情に対し、胸をそらしていればよいし、与野党
 夫々既得権のぬるま湯に浸かっておればよい。し
 かし本来は、そんなことではいけない。地元のこ
 とは、国会議員が口出しすべきではない。NPO
 の地方の自立した市民との対話が大事であり、彼
 等が、勝手連で応援してくれる、という関係が望
 ましい。分権にしても、中央からの押付けでなく、
 地方からの盛り上る分権でなければならない。そ
 ういう意味で、自分は、最初から北川三重県知事
 を応援し、行動を共にして来た。自分の主義主張
 は、主権在民と道州制と情報公開の三本柱だ。今
 後も北川知事とタグマッチでいきたい」とのこと。
 有権者と選良との理想の関係を模索しているよう
 だ。                    

6.川内博史氏(九州比例、鹿児島1区、二期、 
 40才、早大、テナーサックス奏者、仲々ダンディ)
                    より
   「中央集権を道州制に変えなけりゃ、改革では
 ない。道州制も三大作戦も議員連盟結成も大賛成
 だ。石井議員の‘日本が自滅する日’も読んだが
 仲々の良書だ、先生に言っておいてくれ。自分は
 サックス担いで老人ホームを廻っている。共に力
 を合わせて頑張ろう」とのこと。愉快な男だ。 

7.今田保典氏(東北比例、二期、友愛会系)の 
              野崎敏雄秘書より
   「道州制は党の方針だから結構だ。選挙のやり
 方は、党の選対本部と相談し乍らやる積もりだ。」
 とのこと。                 

8.近藤昭一氏(愛知3区、二期、党遊説局長)
                    より
   「道州制は大賛成だ。名古屋に道州府を持って
 来るとよい。選挙三大作戦は遊説局長でもあり、
 大いに参考にしたい」とのこと。       
H.14.7.24.                  
9.筒井信隆氏(新潟6区、二期、NC農水大臣) 
         (※NC:ネクストキャビネット)   より
   「道州制で、党もまとまりつつあり、いいんじ
 ゃないか。ワーキングチームのまとめを読んだが、
 之では、各省庁がどうなるのか不明でで、わかり
 難い。自分はNC大臣として、日本の農水産業の再
 生のメッセージを提出の要あり、テキストを作っ
 た。意見があれば聞かせてくれ」として2頁のメ
 モを受領した。一見して概ねうまくできていると
 思ったが、肝心の最大問題たるJAをどうするのか
 言及がないのが残念だ、と答えた。「よい指摘だ。
 細分化する方向で活性化を図りたい」とのこと。
   又、「農業改革とは、川、海、野、田畑、之等
 を一体のもので総合的に検討することが肝要だ。
 県会議員の実質権限、既得権浸りは、ひどいもの
 だ。今後、監査制度を厳しくするを要する」との
 こと。尚、本日の代議士会で、石井紘基議員が、
 熊谷国対委員長に「自民党寄りだ」とつめ寄った
 のは偉い、とのこと。彼の本を買ってあげれば、
 喜ぶよ、と言っておいた。          

10.鮫島宗明氏(東京比例、東京10区、二期、
             農水NC副大臣)より
   「道州制は賛成だが、東京における都市と地方
 との関係は重要だ。即ち、例えば豊島区には立体
 交差を要する道路がいっぱいあるのに、ちっとも
 進まない。開かずの踏切りは一千個所もある。地
 方や多摩地区などは、遥かに進んでいる。之等は
 大変アンバランスである。自分は駅頭でよく演説
 しており、道州制なども説いているが、中年のご
 婦人層などは、すぐに道州制になれば、自分たち
 にはどんな利得があるのか、と来る。短絡的だか
 ら、説明に苦労する。東京都民は地方に税を20兆
 円も持出している。島根県民の税還元率は都民の
 8倍だ。全国一率に、ジビルミニマムを徹底すべ
 しの論があるがおかしい。物には、人の作った施
 設とかの物と、神様が作った物と言うべきか、す
 ばらしい自然の風物があり、地方には後者に恵ま
 れているのであるから、全国を見た場合、この両
 者を合算した立場で見るべきだ。       
  即ち、地方は、後者に恵まれている分、前者の
 供給が若干、少なくてもよいのではないか。その
 方が平等ではないか」と仲々面白いことを言うご
 仁だ。又、「自分は改憲論者だが、党幹部はぼや
 かしている。代表選では、踏絵的なルールを作り、
 明確化すべきだ。25年前の話だが、ソ連のミグ25
 が米国への亡命希望で函館に着陸したことがあっ
 た。この時の関係者の狼狽ぶりはひどかった。有
 事法制明確化が必要だ」として(ミグ25事件の真
 相)なる文庫本をくれた。尚、「党内で道州制反
 対論者は、誰か知っているか。連合や労組系の人
 々だ。支援団体が、未だ未だ目覚めていないよう
 だ」とのこと。之は重要問題と思われる。しかし
 乍ら、党の方針が正式に決れば、関係議員も道州
 制やむなし、ということでフォローして来るに違
 いないし、又、段々と道州制やむなしとなってと
 来るのではなかろうか。           
                       
H.14.7.25.                  
11.肥田美代子氏(近畿比例、大阪10区、二期、
             選管副委員長)より
   「近畿ですから、道州制には当然、大賛成です。
 選挙三大作戦も非常に参考になります、とのこと。
 当方よりは「婦人有権者にも、中央集権制の実害
 を率直に説けば、自からわかって頂けますから、
 勇気をもって説いて下さい。今わかり易い説明書
 を作っていますから、できたら届けます」と答え
 た。                    

12.中山義活氏(東京2区、二期、党中小企業局長)
                    より
   道州制は十分承知しており、大変結構だ、との
 こと。当方は「それを如何にうまく、選挙で有権
 者に伝えるかであり、それには三大作戦が最も有
 効と思うのでよろしく」としておいた。    
                       
○以上、第九回までの議員訪問報告で、民主党衆院
  124名の訪問を、人当たり終了した。未だ、面接
 不可能だった議員には、当方よりお願い書を秘書
 に渡し「三大作戦への議員コメント」をFAXし
 て貰う様、お願いしておいた。それ等は28名とな
 った。 124名中28名は22%である。之で第一次訪
 問作戦は、一旦終了することとする。第二次作戦
 は委員会を開いて、協議決定する。尚、当方より
 各議員に提案した道州制推進全国ネット友の会的
 な考え方は、多くの議員の賛成する処なので、前
 向きに検討を進めたい。           





生活者主権の会生活者通信2002年09月号/14頁