生活者主権の会生活者通信2001年01月号/05頁..........作成:2001年01月02日/杉原健児


日 本 の 古 代

大田区 大谷和夫

   古代遺跡の発掘や古代文献の発掘・解読で、日本
の古代史も大きく変わりつつある。              
                                              
(1)[縄文以前]                             
  人類学の3大証拠は、人骨化石、遺伝子、石器
であるが、ミトコンドリアDNAの研究により、
新人類は約20万年前にアフリカで誕生したこと
が判明した。新人は中近東には10万年前、その
他の地域には4万年前に出現した。欧州では旧人
から新人への交代は石器からも明らかであるが、
アジアでは旧人と新人の連続性は不明である。  
  オーストラリアのアポリジニは新人で、アフリ
カからジャワを経由して4万年前にオーストラリ
アに渡ったものである。日本では人骨化石が酸性
土壌で得難いのと、石器の発見が虚偽だったりし
て、縄文以前はまだ明らかな証拠が発見されてい
ない。                                      

(2)[縄文時代]                              
  三内丸山遺跡(5000 〜3500年前) の発見で、狩
猟・採集、移動生活、小規模社会というイメージ
が払拭され、加工工場まであったことが分かった。
ルーツはどうやら南のようである。            
  尚最近稲作農耕も弥生人ではなく縄文人が始め
たという説もある。約13,000年前の世界最古の土
器が発見されているが、縄文火焔土器なども世界
最古の文明を示唆していると思われる。        
時 期今から○年前 推定人口トピックス
草創期12,000年〜9,000年 世界最古の土器(13,000年前)
早 期 9,000年〜6,500年 20,000人貝塚、土偶
前 期 6,500年〜5,000年105,000人気温上昇、集落誕生
中 期 5,000年〜4,000年261,000人人口最大、気温現在より2度高い
後 期 4,000年〜3,000年160,000人多様土器、文化爛熟
晩 期 3,000年〜2,400年 76,000人気温低下、人口減少、貝塚激減
※晩期人口の地域分布(東北が圧倒的)
  東北:39,500、関東:7,700、北陸:5,100、中部:6,000、東海:6,600、近畿: 2,100
  中国:2,200、四国: 500、九州:6,300
(3)[弥生時代]
  弥生時代に入ると近畿、九州を筆頭に人口が急
増し約60万人と推定される。しかし出雲の荒神谷
遺跡、加茂岩倉遺跡の発見などで、九州、近畿の
二大文化圏の考え方は崩れてきた。近畿は80% が
渡来人系という説があり、BC 200年頃中国の戦国
時代から秦の統一時代に、多くの流民が日本に来
て、縄文の女性と結婚しながら弥生人となったと
も言われている。一方渡来人系の影響を受けずに
縄文人の血を残したのが琉球とアイヌであると言
われている。                                

(4)[古墳時代]
  近所の荏原台古墳群は4 世紀末から7世紀初め
にできたと推定されている。しかし纏向、石塚古
墳、最近ではホケノ山古墳などの3世紀半ばから
の早期古墳の発見により、古墳編年は見直さざる
を得なくなってきた。科学技術の導入により、文
献学、考古学主体の歴史分析が変化してきており、
天皇陵古墳の発掘が行われれば、古代史は更に変
わるかもしれない。                          
                                              
古代文献                                      
  古事記、日本書記より更に古い文献が沢山出てき
ている。例えばBC9世紀の基兆伝神爾紀(フトマニ)、
BC6世紀の秀真伝(ホツマツタヘ)、AD1世紀の三
笠紀(ミカサフミ)などが公開されている。神代文
字の研究も進んできており、これらの古い文献に日
本古来の精神が結集されているとも言われている。
そのような意味で日本は世界一根の古い国でもある。
余談になるが、天照神は元来男性であったが、聖徳
太子が推古女帝のために女性化したものと言われて
いる。神話時代の歴史は尚研究解明が待たれる。  
  次回は最終回として「21世紀を迎えて」その潮流、
問題点と対策について述べる。                  
                                              
参考図書:                                    
「人類進化の謎」馬場悠男著                    
                          エレキテル2000年77号
「古代遺跡発掘105 の謎」出口宗和著    二見書房
「雑学、超古代人の謎と不思議」                
                          佐治芳彦著  日東書院
「国民の歴史」西尾幹二著  産経新聞社          
「日本超古代秘史資料」吾郷清彦著  新人物往来社
「人類文明の秘宝「日本」」馬野周二著  徳間書店
「秘められた日本古代史ホツマツタヘ」          
                      松本善之助著  毎日新聞社

生活者主権の会生活者通信2001年01月号/05頁