2011年3月8日 道州制実現推進委員会用資料                       小俣 一郎

 

私案「大統領制型道州制」と「地域主権型道州制」の比較(3月8日現在)

 

            「大統領制型道州制」       「地域主権型道州制」

 

・特徴         国と地方の役割分担        地域の独自性を強調

を最優先に考える    

            (重複がなければ4層でもよい)

 

・州の区割り           2              12

 

・州の規模       イギリス・フランス並み      スペイン〜マレーシア

 

・基礎自治体の規模    30万?〜100万?       30万〜40万

             (現在の市町村を基本)      (市町村を合併)

 

・基礎自治体内の組織  行政自治区or福祉自治区         ?

            (地区長・委員を選挙で選ぶ)

            (規模の小さい基礎自治体には不要)

 

・国と地方の役割分担            ☆基本的に同じ

 

・州議会の任期          2年             4年?

 

・州の予算編成          州議会              

 

・東京の扱い        東日本州に入れる         東京特別州

 

・東京23区      区ごとに分け23の基礎自治体       ?

 

・大阪の扱い        西日本州に入れる         大阪特別州

 

 

 

☆大統領制型道州制

・道州は、50ヘルツと60ヘルツという電気の周波数を境として分ける。

  東日本州=東京電力・東北電力・北海道電力

  西日本州=関西電力・中部電力・北陸電力・中国電力・四国電力・九州電力

 

 ○地域主権型道州制の区割り的に分けると

  東日本州=東京特別・南関東・北関東・東北・北海道(+新潟・静岡半分)

   西日本州=大阪特別・関西・東海・北陸信越・中国・四国・九州(−新潟・静岡半分)

 

*人口(2005年・地域主権型道州制:P187)(新潟・静岡2010 独・英・仏2009年)

   東日本州=5763万人(+新潟・静岡半分=237万+約200万)≒6200万人

   西日本州=7012万人(−新潟・静岡半分=237万+約200万)≒6575万人

(ドイツ=8177万人、イギリス=6180万人、フランス=6263万人)

 

*GDP(2004年・地域主権型道州制:P189)

   東日本州=2兆5298億ドル(+新潟・静岡半分≒1700万)≒2兆6998億ドル

   西日本州=2兆7637億ドル(−新潟・静岡半分≒1700万)≒2兆5937億ドル

   (ドイツ=2兆7066億、イギリス=2兆1255億、フランス=2兆0180億ドル)